ヤマト薬局|鳥取県西伯郡南部町にある調剤薬局|株式会社 ハートアークヤマト

なんでも相談できる、鳥取県のよろず薬局。

menu

blog

投稿者: ヤマト薬局スタッフ

ARCHIVE

巨大オオサンショウウオの田んぼアート

 今年も田んぼアートが法勝寺地区に出現しました。
 3年目になりますが、今年は場所を落合国道180号線沿いに移して、
10月7、8日に開催される「第14回日本オオサンショウウオの会南部町大会」に
合わせ巨大オオサンショウウオの田んぼアートが作られました。
古代米やもち米など4種類の稲を植え分けて、オオサンショウウオを表現したその姿は縦88メートル、横12メートルもあるとの事。「ようこそ」の文字と合わせて大会を盛り上げてくれると思います。
 10月25日には稲刈りされるとの事ですので、それまでにぜひ足を運んでみてください。
 のぼりが目印です!

カテゴリー: blog

★サントリー工場見学★

歌手の宇多田ヒカルさんが出演されているCMでお馴染みの「奥大山の天然水」が作られている≪サントリー天然水奥大山ブナの森工場≫に行ってきました。
まずは、天然水がどうやってできるのかを勉強しました。
大山の山々に降った雨や雪はフカフカの森の土に深くしみこみ、火砕流や火山灰の地層でミネラル分を含み天然水へと生まれ変わっていくそうです。
ここで問題です❗
この天然水ができるまでにどれくらいの歳月がかかるでしょうか?
正解は…
な、な、なんと❗20年以上だそうです❗
今降っている雨や雪解け水がミネラルをたくさん含んだおいしい天然水として飲めるのは20年後ということになります。
この工場では、これからもずっとおいしい水を生み出すために健やかな森を育む様々な活動をされているそうです。
次は工場見学(^O^)
たくさんの工程、厳しい検査を経て「奥大山の天然水」は私たちの手元に届きます。
とても楽しく勉強させていただき、そしてお土産もたくさんいただきました(^o^)
あっという間の90分、みなさんも是非足を運んでみてください(^O^)

カテゴリー: blog

お盆の大献灯☂

8月11、12、13日に
大山で行われた お盆の大献灯に行って来ました。

和傘のライトアップは 6年前から始まり、
約100本の和傘で、大神山神社 参道と
大山寺境内は 幻想的な灯りに包まれていました。

一時 雨にも見舞われましたが、
スマホでも綺麗に写る 記念撮影スポットや大山寺境内では、モデル撮影も出来たりと とても楽しめました。

来年は 大山開山1300年で
期間延長を計画されているようですので  是非一度行かれてみては いかがでしょうか。

とても 素敵です☆彡

カテゴリー: blog

なんぶだんだん祭り

すっかりたこ焼き名人の松本先生♬手際よく焼いておられました(^_-)

8月12日の土曜日、恒例だんだん祭りに行って参りましたー♫
今年は例年と違って催し会場が南部町役場法勝寺庁舎の前!
そして各コーナーの販売もチケット制に!新鮮な雰囲気の中のお祭りスタートとなりましたo(^_^)o
毎年たこ焼き、焼きそば、かき氷と長蛇の列でしたが(*_*)今年はチケット制なので現金のやり取りがない分とてもスムーズに感じました!
どれもとっても美味しかったです(≧∇≦)
射的担当舛金先生!キッズ相手お疲れさまです!

子どもたちは金魚すくい、射的、当てくじと各コーナーを満喫♫
日暮れから始まったがいな万灯も、とても見事で魅了されました。
小学生の頃、米子でちびっ子万灯をしていた私としては南部町に来てもがいな万灯が見られるだんだん祭りに感激です(T_T)
8時からはいよいよ大抽選会がスタート‼︎(≧∇≦)
チケット購入時に一緒にもらえる抽選券を握りしめ、みんなドキドキワクワクの最終イベントでした❤︎
今年も楽しいだんだん祭りをありがとうございました!

カテゴリー: blog

オオサンショウウオの会南部町大会の開催について(ご案内)

オオサンショウウオとは、(俗称;ハンザキとも呼ばれています)国の特別天然記念物に指定されている、世界最大の両生類で、絶滅危惧に瀕しています。
オオサンショウウオの大きさは、全長50~70cm・色は茶黒・体表は大小のイボで覆われ、とてもグロテスクな両生類です。
南部町内でも生息していますので、この度、日本オオサンショウウオの会南部町大会が本年10月7日(土)~8日(日)西伯小学校体育館で開催されます。
内容は、オオサンショウウオの保護活動の報告や夜間観察会等です。興味がある方はご参加されませんか? 
問い合わせ先  南部町教育委員会事務局  ☎0859(64)3782

カテゴリー: blog

商工会青年部主張発表大会

7月5日鳥取市で商工会青年部主張発表大会が行われました。
鳥取県西部支部、中部支部、東部支部の各2名ずつ主張発表をし、私は西部支部南部町商工会青年部代表として壇上にあがりました。
合計6名の主張発表を聞けて各々の地域で頑張っておられるなと感心しました。
私の主張はテーマ「青年部活動に参加して」、サプテーマ「町の薬剤師さんを目指して」でお話させていただきました。
前編は春夏秋冬と季節ごとに変化をみせる南部町の説明と青年部活動内容。
後編は薬剤師として町にどのように貢献していくかを説明しました。
その話の中で薬局が取り組んでいる「予防医療」について話をさせていただきました。病気になりづらい体づくりをするためにはどうすればいいのかをという話をしました。
私の主張発表は6名中2位という結果でした。10分も大勢の前で話をしたのでかなり緊張しましたが良い結果に満足しています。
1位になられた琴浦町商工会会員の方は中四国大会に進み、その結果次第で次は全国大会まであります。ぜひ頑張っていただきたいです。
ヤマト薬局では今後予防医療というテーマで健康教室をする予定です。
病気になりづらい体づくりに興味のある方は薬局までお問い合わせください。

カテゴリー: blog

金田川ホタルの里

夏の風物詩と言えばホタル!今年もホタルの季節がやってきました。
南部町の金田川では地域住民の地道な活動によって、今ではホタルの名所となるほど多数のホタルが飛来します。100匹を超えるホタルが乱舞する様子は正に圧巻です!
近くの金田川公民館には70台が止められる無料駐車場があり、駐車場から川までの道中では、地元の小学生が描いたホタルや、一般の方から寄せられたホタルの俳句などが照明となって楽しめます。
今年のホタルのピークは越えてしまったようですが、今週一杯は鑑賞できるようです。見たことない人はぜひ行ってみてください!
カテゴリー: blog

☆航空祭へ行ってきました☆

天気にも恵まれ
最高の航空祭日和!

去年、一昨年と
天気に恵まれませんでしたが
今年は、しっかりと
メインのブルーインパルスが
見れました☆
迫力がすごい!
低空飛行からの急上昇や
ダイアモンド飛行に大感動!
大技を決めるブルーインパルスに
口を半開きのまま目を奪われました☆笑
本当にすごいものは
何度見ても『おぉ!!』と
感動するものがありますね!

カテゴリー: blog

出張!なんでも鑑定団inとっとり南部町

 5月20日南部町立西伯小学校の体育館で、出張!なんでも鑑定団の公開収録が
ありました。
 お宝は、約200点の中から、よりすぐりの6点が選ばれ、観覧希望者は4倍の応募の中から抽選で決まりました。
 私も当選したので、息子と一緒に観に行きました。
司会はさんまさんのものまねで有名な原口あきまささんでした。

 鑑定品は掛け軸3点、抹茶茶碗2点、壺1点が登場!!
内、掛け軸が30万の予想価格が100万、壺10万の予想価格が60万という鑑定結果がでて、会場が沸きあがりました。

 放映はテレビ東京が6月13日、山陰放送が7月9日だそうです。
せひご覧ください。

カテゴリー: blog

由志園♪

ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は家族と島根県松江市の大根島にある由志園に行って来ました♪
由志園は牡丹の栽培が盛んな日本庭園で、高麗人参の生産地としても有名な所です。
由志園に入るとすぐに牡丹の香りがし、その心地よい香りにとても癒されました(^O^)
そして美味しいご飯!お店から見える景色も最高でした!(^^)!
私のおすすめスポットです!まだ行かれてない方は是非お出かけください(^-^)

カテゴリー: blog

Page Top