ヤマト薬局|鳥取県西伯郡南部町にある調剤薬局|株式会社 ハートアークヤマト

なんでも相談できる、鳥取県のよろず薬局。

menu

blog

投稿者: ヤマト薬局スタッフ

ARCHIVE

育児休暇から4月に復帰しました!

育児休暇から4月に復帰しました、S村です!
ブログ初投稿になります。
よろしくお願いします!

復帰4ヵ月ですが、
保育園からお迎えの電話がたびたび来ています。

小児科へ行くと、
ノロウイルスだったり
夏風邪だったり。。。

保育園に行き始めてから、小児科とお友達です。

この前も、元気はあるのに
38度の熱が続き
病院に行きましたが原因はわからず。

周りでは、マイコプラズマが流行っているということでしたが
うちの子は違ったようです。

結局、原因はわからずでしたが
熱も下がり、元気に保育園へ登園しました。

皆さまも、夏風邪や感染症にはご注意ください。

★また、感染症にかかられた際は
嘔吐物などの適切な処理が
二次感染を防ぐことにも繋がります。
困ったことや、わからない事があれば
いつでもご相談ください。

カテゴリー: blog

プランターきゅうり

上の息子が鉢で育てたきゅうりが、見事収穫できるまでに成長しました!(^_^)v
我が家は、ひいおじいちゃんおばあちゃんが畑で野菜を沢山作ってくれているおかげで、きゅうりも毎年新鮮なものが食べ放題ですが、どうしても自分で育ててみたかった7歳の長男。。(笑)
毎日様子を見ては水やりをしていたのに、一度葉っぱが枯れかけていた日には、泣きそうになっていました。T_T
でも、ひ孫のしょんぼりな様子を見ていた野菜師匠のひいおばあちゃんが、そっと肥料を土に混ぜてくれ、みるみる復活!!(((o(*゚▽゚*)o)))
収穫できるほどの見事なきゅうりができました!
さすが野菜師匠!!ありがとうおばあちゃん( ;  ; )❤︎
次は児童館からもらって植えたヒマワリの種が、花を咲かせる日を楽しみにしている息子たち♪^_−☆
順調に伸びてきました(^-^)

カテゴリー: blog

幼稚園夏祭り♪

先日、娘が通っている幼稚園の夏祭りがありました。
前日の天気予報では、夏祭り当日は終日☂マークで降水確率も高く、園庭でのお祭りは無理だろうなぁと思っていたら、みんなの気持ちが届いたようでとってもいい天気になりました!(^^)!
園庭で夏祭りができるようになり、娘は大喜び(^-^)
ゲームコーナーや食べ物コーナーがあり、短い時間でしたが親子で楽しい時間を過ごしました(^_-)-☆
とっても楽しかった夏祭り☆ 来年も親子で参加したいと思います(^^♪

カテゴリー: blog

天津地区ソフトボール大会

さる6月の日曜日、恒例の南部町天津地区のソフトボール大会が行なわれました。
天津地区は8つの集落からなり、トーナメント方式で試合が行なわれます。
我がチームは前回準優勝だったらしく、今年は優勝を目指して試合に挑みました。
ルールは独自のルールがあるのですが、その中で、守備は男子7人30歳以上女子2人中学生以上必ず出ないといけないことになっていて、今回、高校生の我が娘も都合がついたので、参加しました。
中学時代、ソフトボール部3番ファーストで、県大会優勝経験の実績をもっていましたが、久々のソフトと山なりの投球に実力を発揮できず、打席も内野ゴロで終わり、納得のいかない試合だったようでした。
チームの成績は、またも準優勝で終わりましたが、地域の人との交流に十分満足していたようでした。

カテゴリー: blog

おつまみにお勧めです

今回は、
私のお気に入りの食べ物を
ご紹介したいと思います。
南部町特産品の『竹するめ』です。
南部町にお住まいの方なら
一度は、食べた事があるかもしれませんね。
味は カレー  山椒  七味とありますが 私のオススメは七味です。(^-^*)
 
噛めば噛むほど するめのようで  とっても美味しいです。嬉しい事に  食物繊維も豊富だそうです。
試す価値ありの逸品です。

カテゴリー: blog

熊本復興支援と天皇陛下

5月18日から22日まで熊本復興支援活動を薬剤師として行ってきました。
災害発生から約1か月が経過し、各支援部隊も収束、撤収している状況でした。
中学校などの体育館で生活されている方々の中には、家が全壊し生活できない方、余震が多く心配なので体育館で生活している方々がおられました。薬剤師としての仕事は救急で受診された方の調剤と服薬指導、南阿蘇村の村民と体育館で生活されておられる方の話を伺いながらOTC薬をお渡しすることがほとんどでした。

広島県薬剤師会の先生と同行させていただきました。

カテゴリー: blog

ゴールデンウイークの出来事

ゴールデンウィークの5月1日から4日まで、琵琶湖にてボートレースの大会があり応援に行きました。
というのも、子供がボート部で、高校3年生は毎年このレースに参加するのが恒例となっているからです。
とりあえず初日の予選を観に行きましたが、残念ながら4位で予選落ち。翌日の敗者復活戦にかけることに‥…
翌敗者復活戦では、1位で準決勝に。準決勝も1位で決勝に進出することが出来ました。
この結果をネットで見て、居ても立ってもいられなくなり、決勝戦を観に再び琵琶湖まで行きました。
決勝戦は、強風のため、2時間以上の遅れと、1000メートルの距離を500メートルに縮めてのレースとなりました。
結果、3位と1秒の差で4位になり、とても惜しかったレースでした。
かなりがんばった大会となったので、次につなげて欲しいと思いました。
カテゴリー: blog

春の食事会♪

今年も恒例の南部町さくらまつりに行ってきました♬

2日間とも良いお天気でよかったですo(^_^)o
メイン会場には美味しそうな焼きそば、豚汁、唐揚げ、地元の特産品などずらりと並んでいて、お昼前からお腹が鳴りました(笑)

カテゴリー: blog

さくらまつりに行ってきました♪

今年も恒例の南部町さくらまつりに行ってきました♬
2日間とも良いお天気でよかったですo(^_^)o
メイン会場には美味しそうな焼きそば、豚汁、唐揚げ、地元の特産品などずらりと並んでいて、お昼前からお腹が鳴りました(笑)

カテゴリー: blog

Page Top