ヤマト薬局|鳥取県西伯郡南部町にある調剤薬局|株式会社 ハートアークヤマト

なんでも相談できる、鳥取県のよろず薬局。

menu

blog

投稿者: ヤマト薬局スタッフ

ARCHIVE

松江のラーメン三軒食べ歩き

松江のラーメン店を三軒はしごしてみました。

まずは、倉吉市から始めて松江に2店舗目を増やした。ごっつぉラーメン。
あっさり牛コツ塩ラーメン。お酒飲んだ後のしめにgood。
あっさりのなかに牛骨のうま味が凝縮されている感じがしておいしかったです。
このラーメン店は地方紙によくでている店だったので行ってみたいとおもって
いたところでした。たべれて良かったです。
次は元祖屋台の味。をっちゃんラーメン。

すごく懐かしい~。食堂で食べた味。
でも、おいしい。値段も手頃の480円。スープが透き通ってます。
お酒を飲んだ後の締めの1杯に最高です。
最後のお店は麺屋巴。鯛からダシをとった自分は初めて食べる味。

鯛ラーメンと鯛豚ラーメンを注文。
鯛豚は鯛と鶏*豚のW スープ。自分にとってはここが今回のメイン。

鯛ラーメンはほんっとに鯛。って感じ。
でも、鯛茶漬けのほうが近いかも。
初めて食べる味ですが、とてもおいしいです。
店内は木の香りがしていい感じでした。
鯛豚ラーメン

鯛豚のほうがスープが濁ってます。当然か(笑)。
鯛豚ラーメンはウーン(-_-;)鯛の香りはあまりしなかった。
白タンスープの感じです。
でも、おいしい。

3店舗も行ったのでかなりおなかいっぱいになりました(笑)

3店舗が近くにあったのでしようと思ったのですがお腹のこともあり、あまりしないほうがいいと思いました(笑)

カテゴリー: blog

特別学術講演会でコミュニケーションスキルアップ!

薬剤師会西部支部の特別学術講演会に参加してきました!
今回は、栃木県より大澤光司先生をお招きして、「在宅でも活用できるコミュニケーションスキルアップ」と題して、行動パターンのタイプ分けをはじめとしたコーチングスキルなどの勉強をしてきました。
相手のタイプによって柔軟に接し方を変えていくことで、円滑なコミュニケーションを実現できるというとても興味深い内容でした。講演会後の懇親会も大盛り上がりでした。大澤先生、遠方から本当にありがとうございました!
行動パターンのタイプ分けは家庭や職場などでも盛り上がれてオススメです。今回の話に興味を持たれた方は「コーチング タイプ分け」で検索してみて下さいね!

カテゴリー: blog

古事記ゆかりの地・神話と食のまつり

3月8日日曜日、南部町福成にあるふるさと交流センターで「古事記ゆかりの地・神話と食のまつり」が初めて開かれました。
当日は、とても天気がよく、絶好の行楽日和で、大勢の人が訪れました。
まつりは、赤猪岩神社と清水井の古事記にちなんだ食材を使った食べ物の販売や、地元の特産品の販売、また岡山から招待された神楽が披露されました。
地元の特産品もいろいろな種類がありおどろきました。
古代米を買いたかったのですが無く、赤猪岩せんべいというのを買って帰りました。唐辛子入りの甘いけど、後からじんわりと辛味を感じるおせんべいでした。

カテゴリー: blog

ミステリースクエア

部町の森林公園にある、斜めハウス(と、私は呼んでいましたが、家にはミステリースクエアと書いてありました^_^;)に、久しぶりに行ってみました。

以前行ったときより、さすがに古くなったなぁ。。と思いましたが、家に近づいたときの、あの重力に逆らえない感じ!!

中に入ると、ますます普通に立ってはいられない感じ!!!

相変わらず不思議で楽しかったです。(笑)
でも長く居るとちょっと酔ってくるので注意です。。(>_>)

森林公園周辺には、緑水湖や、BBQスポットも沢山ありますので、夏には是非遊びに行ってみてください!
スワンボートもありますよ〜♫

カテゴリー: blog

ダンスフェス1 ver6♪

ダンスフェス行ってきました(^o^)/
まあ、子どもが出演するから行ったんですけど、初めて米子公会堂へ行きましたよ。
色んな、コンサートとかに行っていた自分としては狭く感じましたが、何しろ娘は初のステージ。
何だか、心配でこっちまでドキドキしました(>_<)
↑は当日のスケジュールです。一団体5分くらいでしたかね?
色々なダンスが観れて面白かったですよ。
バレエから、フラダンス(!)、ヒップホップまで多種多様でした。
面白くも慌ただしい一日を過ごさせて貰いました。感謝。
因みに、この模様は中海テレビで3月29日に放送される予定です♪
興味のある方はご覧になって下さい(^o^)

カテゴリー: blog

南部町からみた本日の大山

本日(2月16日(月))南部町内の母塚山から大山を撮影しました。今年の冬は大山のように標高の高いところばかり積雪が多く、市内は思ったほど雪が降りませんでした。しかし、朝晩はとても寒く、春が待ち遠しい今日この頃です。

カテゴリー: blog

三師会ボウリング大会

2月8日に医師会、歯科医師会、薬剤師会でボウリング大会を行いました。
去年は薬剤師会が総合優勝しましたが、今回の優勝は医師会でした。
自分はというと・・・順位はわかりません(泣)個人順位は発表されませんでした。
久しぶりのボウリングで楽しかったです。来年はもっといいスコアを目指しますヽ(^o^)丿
写真の右側に舛金先生も写ってます(笑)

カテゴリー: blog

薬剤師会新年会

毎年恒例となっている薬剤師会の新年会に今年も参加してきました!
鳥取県薬剤師西部支部のメンバーはとてもノリが良く、余興も毎回全力投球で挑みます。
今年は、昨年を賑わせたあんな人やこんなキャラなど様々な人達(?)が登場して場を盛り上げました。
ちなみに私も1キャラとして参加させてもらってます。
このようなちょっと違う方向にエネルギーが満ち溢れている人達が多い薬剤師会メンバーですが、今年もよろしくお願いします!

カテゴリー: blog

フットサル練習試合がありました

息子が、町内にあるサッカーのクラブチームに所属しています。
近隣の小学校のスポーツ少年団のサッカーチームと
先週と今週の2週続けて、フットサルの練習試合がありました。
いつも体育館で練習するのですが、フットサルはみんなほとんどしたことがなく、
サッカーとルールが若干違うらしく、とまどいながらの試合だったようです。
もうすぐ小学校を卒業するので、このチームともお別れですが、3月いっぱいまでは
がんばって練習します。

カテゴリー: blog

子育て支援センター

南部町にある子育て支援センター『のびのび 』は、その名の通り、広くてのびのび遊べるとっても快適な支援センターです!

町内はもちろん、町外の方も気軽に利用できるので、我が家の子供たちも南部町に引っ越して来る前から利用していました。

赤ちゃんの乳幼児相談も毎月開催されていて、そちらは南部町在住か、実家が南部町の方のみだそうですが、気になる1ヶ月後からの身長体重を保健師さんに測ってもらえて、栄養指導もしてもらえるので、利用者多数のようです!

可愛い木製キッチンはみんなに大人気で⤴︎いつも可愛い子供たちが何やらご馳走を運んできてくれますよ。
^_^

土曜日も午前は利用できるので、是非遊びに行ってみてください(^_−)−☆

カテゴリー: blog

Page Top